私がおすすめする海外FX口座のAxiory、XMTrading、TitanFXの入金方法で使えるSTICPAY。
海外FX口座間の資金移動に手数料無料で即時反映する便利なウォレット決済サービスです。
最近、オンラインカジノや大手のブックメーカーでも導入しているところが増えてきているので、資金移動を考えている人にはおすすめのオンライン決済方法です。
_
STICPAYとは
STICPAYとは、オンライン上でウォレット決済することができるサービスです。
Sticpayを経由すると海外銀行送金では3日以上かかる資金移動を即時で対応してくれるというメリットがあります。
_
ただ、手数料が予想以上に高いので普段のFX口座への入金、出金などでは使うメリットはありませんが、Sticpayを導入しているFX口座同士の資金移動にはとても便利な決済方法になります。
_
STICPAYの手数料
Sticpayの手数料は決して安くないのでここからの入出金はおすすめではありません。
_
入金手数料一覧
国際銀行送金 | 国内銀行送金 | MasterCard | UnionPay |
1% | 2% | 3.85% | 1.5% |
VISAカード | ビットコイン | イーサリアム | ライトコイン |
3.85% | 1% | 1% | 1% |
_
出金手数料一覧
国際銀行送金 | 国内銀行送金 | UnionPay | STIC Card |
5% | 800円+1.5% | 2% | 1.3% |
ビットコイン | イーサリアム | ライトコイン | ― |
1% | 1% | 1% | ― |
手数料は微妙に高いですが、Axiory、XMTrading、TitanFXへの入金または出金の手数料はFX会社が負担してくれるので無料になります。
手数料無料で口座間の資金移動が可能になるのがSticpayの特徴になります。
_
STICPAYの登録方法
Sticpayの登録は3分ほどで簡単にできます。
まずは、スティックペイのトップページへアクセスします▶▶ STICPAY公式サイト
_
トップページの右上にある赤枠の『会員登録』をクリックします。
_
必要事項を半角英数で入力していきます。
_
メールアドレス | (例)abcd123@yahoo.co.jp |
名前 |
(例)Taro |
苗字 | (例)Yamamoto |
生年月日 |
横のカレンダーから選択 (例)1990-12-31 |
パスワード |
小文字、大文字、数字を含む8~16文字 (例)1234abCD |
国籍 |
Ⅴタブから選択 (例)Japan |
通貨 | (例)JPY |
_
To continue, please agree to our terms.
🔲I agree to all Terms.
🔲I agree to STICPAY Terms and Conditions.
🔲I agree to STICPAY Privacy Policy.
🔲I agree to STICPAY Anti-Money-Laundering Policy.
最後の利用規約の同意の部分を和訳すると
続行するには、利用規約に同意してください。
🔲すべての規約に同意します。
🔲STICPAYの利用規約に同意します。
🔲STICPAYプライバシーポリシーに同意します。
🔲STICPAYマネーロンダリング防止ポリシーに同意します。
すべての入力が終わりましたら🔲にチェック✔を入れて『次へ』をクリックします。
_
電話番号を入力してSNS認証を行います。
日本の方はそのまま「Japan+81」で電話番号はハイフンなしで入力し、最初の「0」を省く必要はありません。
_
🔲I certify that the provided information are true and correct.
翻訳すると「提供された情報が真実かつ正しいことを保証します。」なので、入力情報に間違いがないかを確認して🔲にチェック✔を入れて『認証コード送信』クリックします。
_
すぐに認証コードが登録した電話番号に送られてくるので、2分以内に6桁のコードを入力すると認証は完了します。
これでSticpayの登録は終了です。
_
STICPAYの本人確認方法
スティックペイの機能をフルに使うのは身分証と居住証明書の提出をして本人確認の認証が必要になります。
提出方法もとても簡単で、必要書類が揃っていれば、3分で提出することができます。
_
必要提出書類
身分証 | 居住証明書 |
・有効期限内のパスポート |
・健康保険証 |
提出ファイル形式が「JPG」か「PNG」で送信可能なのは確認が取れました。
iPhoneから直接画像を送信する場合、ファイル形式が「HEIC」になっていると送信拒否されるのでご注意ください。
送信拒否された場合、iPhoneの「設定」⇒「写真」⇒「MACまたはPCに転送」⇒「自動」にするとファイル形式がJPEGに変換されるので送信することができます。
_
必要書類の提出方法
アカウント登録が完了後、ログインします。
マイページの左にある『書類 +』をクリックし、「口座」を選択します。
_
まずは、居住証明書に必要事項を半角英数で入力していきます。
住所の英語表記への変換はこちらが便利です▶▶ 君に届け
_
国家 | Ⅴタブで選択 (例)Japan |
都道府県 | (例)Osaka |
市区町村 |
(例)大阪市北区梅田 ⇒Umeda,Kita-ku,Osaka-shi |
番地・建物名など |
(例)1丁目2-34 うめだハイツ 305号 ⇒#305,Umedahaitsu,1-2-34 |
郵便番号 | (例)123-0045 |
入力が終わりましたら、次は画像をアップロードします。
_
『検索』から居住証明書の画像ファイルを選択します。
_
_
続いて、提出する身分証の「種類」を選択します。
National identity Card | 国民IDカード(マイナンバー) |
Driver License | 運転免許証 |
Passport | パスポート |
_
Front side of ID:身分証の表面の画像を「検索」から選択します。
Back side of ID:身分証の裏側の画像を「検索」から選択します。
このとき「添付ファイルの選択」に画像のファイル名が表示されないときはファイル形式が「JPG」もしくは「PNG」になっているかを確認してください。
_
全ての画像ファイルが正常に選択されたら、一番下の利用規約等の同意の🔲にチェック✔を入れて『送信』をクリックすると提出は完了です。
_
書類提出後、1~2日ほどで審査が完了するので、承認されればSticpayの機能がフルで使えるようになります。
_
STICPAYカードの発行
SticpayカードはSticpayの口座残高をチャージすることでATMから現金を引き出す事ができます。
スティックカードの手数料一覧は以下の通りです。
_
資金移動の種類 | 手数料 |
入金手数料(カードチャージ料) |
入金額の1.3% 口座通貨が香港ドル以外は+2% 計3.3% |
カード再発行 |
130HKD(約1,800円) 有効期限満了による再発給も同様 |
海外購入取扱い手数料 | 利用先で異なる |
最小振替金額 | 500HKD |
ATM引出し手数料 |
最小20HKD(約280円) もしくは出金額の1% |
会費 | カード発行後13か月目から毎月10HKD(約140円) |
残高確認 |
オンライン:無料 VRS:無料 ATM:5HKD(約70円) |
カード発給手数料 | 無料(配送料は別途必要) |
_
Sticカードの注意点は、カードへチャージするときに手数料を支払い、ATMで引き出す際にも手数料を支払うことになります。
しかも、発行してから1年後から毎月、140円ほどの少額ですが会費が引き落とされ有効期限である2年後には再発給されるカードにも手数料が必要になってきます。
_
Sticカードを発行後、カードを有効化するのにカード配送料40USDと初期チャージ料500HKDの計12,000円ほどが必要で、パスポートを持っていない人は申請することができません。
個人的な意見ですが、海外FXで資金移動に使うだけでしたらSticカードは不要です。
_
FXで便利なSticpay まとめ
スワップポイントの利益の関係でAxioryとTitanFXの資金移動に重宝しています。
毎回、Sticpayから入金、出金を繰り返してしまうと資金が目に見えて減っていってしまうのでおすすめではありませんが、使い方によってはとても便利です。
_
AxioryとTitanFXはその時の世界情勢でスワップポイントがどちらが高くなるか分からないので、Axioryの方が高ければSticpayを使って一気にTitanFXから資金移動してポジションを増やしています。
一度引き出してからまた入金となると、それだけで日を跨いでしまうので機会損失になるのでスピード勝負のときの即時反映はとても有難いです。