海外FXではまだ新しいブローカー「BigBoss」
仮想通貨取引ができる「FOCREX口座」があり、キャッシュバックシステムもあり、日本語サポートも完備されているBigBossの評判について調べてみました。
_
BigBossの信頼性は?
BigBossの公式サイトには情報が詳しく記載されていないので、掲載されている情報を元に信頼性を判断しようと思います。
海外FXでトレードするには信頼性を重要視しないと、とんでもない業者に捕まると後々トラブルが絶えないことになってしまいますから。
私の信頼性の判断基準はAxioryなので、辛口の評判になると思います。
_
金融ライセンス
_
まずは一番分かりやすいところで、BigBossの金融ライセンス「セントビンセント及びグレナディーン諸島」のインターナショナル・ビジネス・コーポレーション(IBC)の認可を受けています。
このライセンス自体の信頼性はイギリスやオーストラリア、日本の金融庁などと比較した場合、審査が緩く取得するのが容易なのでそれほど信頼性が高いとは言えません。
ただ、日本人向けにこのライセンスを取得している可能性もあるので、信頼性を判断することは難しいです。
_
ライセンスなしで運営している業者ではないということを確認するために、セントビンセント・グレナディーン諸島のライセンス発行元を調べたのですが、見つかりませんでした。
サイトには登録番号やライセンスの画像まで載せているので取得しているとは思いますが、裏付けが取れないのは不安ですね。
_
NDD方式と仮想通貨の取り扱い
信頼性の判断基準に取引方式があります。
DD方式とNDD方式があり、DD方式はイメージとしてはカジノ経営で、NDD方式は証券取引所といった感じです。
_
DD方式とNDD方式の大きな違いは、投資家からの注文を自社のディーリングディスクで処理するかインターバンク市場から直接提示されたレートで注文処理するかです。
NDD方式は直接取引形式になるので透明性が高いのですが、DD方式は自社で注文を処理するので取引の詳細が不透明になります。
サーバーの強さや約定力を例に挙げるとDD方式は自社の注文処理をして、もう一度インターバンク市場で処理をするという二度手間になるので、当然スリップもすればリクオートすることもあります。
_
約定力の強さは取引方式でほぼほぼ決まってしまいます。
NDD方式の採用している割合が多い海外のFX業者の方が約定力を強いことが物語っています。
サーバーダウンも同じ現象です、DD方式を採用している業者は過度なスキャルピングを禁止しているのは、サーバーが弱いためではなく注文処理が追いつかないためです。
_
必然的にDD方式を採用している業者の信頼性は低くなり、NDD方式を採用している業者の信頼性は高くなります。
_
そして、仮想通貨を取り扱うことで取引自体の透明性が格段に良くなります。
ブロックチェーン技術を使った仮想通貨では、すべての取引を誰もが見れる状態で記録されていくので、不正行為をすることが事実上不可能となります。
仮想通貨を取り扱う=不正をしていませんという意思表示としてみることができます。
ただ、これは仮想通貨だけなので、他の金融商品で不正が不可能というわけではないので補足的に信頼度を見れる程度になります。
_
ロスカットシステムの条件
トレーダーを守ってくれるロスカットシステムは、もちろん採用しているBigBossですが追証が発生するケースがあります。
それが「当社が不正な取引と判断した場合は追証なしの対象外になります」
_
BigBossがいう不正な取引とは
- 2つの口座で両建取引を行った場合
- 指標発表時などの市場の変動の激しい時間帯を狙った取引
- 当社の判断により公平性を欠ける取引を行った場合
一つ目と二つ目の条件は、おそらく「ボーナスアービトラージ法」を使っての取引のことだと思われます。
ボーナスアービトラージ法とは、入金ボーナスがある口座ともう一つ別のFX口座で同じ通貨ペアを片方はロングポジション、もう片方でショートポジションを同時にどちらかの口座残高が0、もしくはマイナスになるまで放置する手法のことです。
_
(例)2つの口座を用意し、同じ通貨ペアのロングとショートを全額で保有します。
- A口座:入金ボーナス50万円+残高50万円⇒全額100万円のドル円のショートポジション
- B口座:口座残高100万円⇒全額100万円のドル円のロングポジション
どちらかが口座残高「0」もしくはマイナス残高になり強制ロスカットされるまで放置します。
_
A口座利益 | B口座の利益 | |
A口座がロスカット | 0円 | 100万円 |
B口座がロスカット | 50万円 | 0円 |
リスクなしで利益を出すことができるので、両建てを禁止している海外FXは多いので追証なしの対象外になるのは分かりますが、3つ目の条件が引っ掛かります。
_
「当社の判断により公平性に欠ける取引をした場合」
この条件だとBigBossが公平性に欠ける取引をしたと言われた場合、ゼロカットは発動しないことになります。
_
Axioryの公式サイトのQ&Aで「追証はありますか?」の問いに
追証請求はございません。
お客様のご口座がお取引によりマイナス残高となった場合、一定時間をもちまして、弊社にて口座残高をゼロにリセットさせていただきます。
24時間(1営業日)を過ぎても残高がリセットされない場合、MT4IDと共に残高リセットご希望の旨、jpsupport(at)axiory.comまでご連絡ください。
ゼロ・リセット後、通常通りお取引が可能になります。引用元:Axiory公式サイト FAQ
_
2014年のスイスフランショックのときにゼロカットを実施した経験があるAxioryだからこそ信用性の高い回答になっていますが、そういった経験のない新参のFX業者が三つ目のような条件を出されると信頼性に欠けてしまいます。
ボーナスのあるFX口座なので、そういう条件を出さないと不正な取引をする輩が現れるから仕方がないのですが。
_
BigBossは信託保全ではなく完全分別管理
海外では任意の信託保全なので、BigBossも例外なく「分別管理」で投資家の資産を保管しています。
あまり情報を開示していないので詳細は分かりませんが、投資家の資金と企業の運営資金は全く別の口座に分けて管理しているので、資金を持ち逃げするという行為はなさそうですが安心して預けることができるかと言われれば、微妙な感じは否めません。
_
やはり、信託保全のあるFX口座が安心してトレードに集中することができます。
海外のFX業者の中にはライセンスを取得せずに、もしくは取得したけれども登録抹消になったことを隠して運営している業者は少なくないです。 トレードで最も大切な資金を預ける口座ですから、銀行並みの信頼がないと預けることはできませんよね。 そこで、[…]
BigBossの口座開設方法
BigBossの口座開設には「クイック口座開設」と「新規口座開設」があります。
クイック口座開設だと本人確認書類を提出せずに開設でき、すぐにでもトレードすることができます(出金する時には書類を提出する必要があります)
今のところ、あまりおすすめのFX口座ではないのでクイック口座開設の方法を解説します。
_
18歳未満、80歳以上は口座開設を受け付けてくれないそうなのでご注意ください。
_
まずはBigBossのトップページから『クイック口座開設』をクリックします。
_
必要事項を半角英数で入力していきます。
_
規約の同意 | 利用規約を読み同意する🔲にチェック✔ |
口座タイプ | (例)JPY スタンダードFX口座 555:1
FOCREX口座を同時に開設する場合は□に✔ |
名前 | 名(ファーストネーム):(例)TARO
姓(ファミリーネーム):(例)YMADA |
メールアドレス | (例)12ab34@yahoo.co.jp |
国籍/居住地 | 国籍:(例)日本
居住地:(例)日本 |
入力が終わりましたら『送信』をクリックすると完了です。
完了通知が登録したメールアドレスに送られているので、確認してください。
Gメールは迷惑フォルダに振り分けられることが多いようなのでご注意ください。
_
BigBossの入金・出金方法
入金方法
_
入金方法は全部で6種類。
- 国内銀行送金
- クレジットカード
- BXONE
- bitwallet
- bitcoin
- 海外銀行送金
クイック口座開設の場合は国内銀行送金とクレジットカードでしか入金できません。
他の入金方法は本人確認書類を提出すると使えるようになります。
_
国内銀行から入金する際は振込手数料のみです。
クレジットカードで入金した場合、原則60日以内は出金できない決まりになっています。
_
出金方法
出金方法は全部で4種類。
- 銀行送金
- bitwallet
- BXONE
- 仮想通貨(FOCREX口座のみ)
こちらも本人確認書類を提出するまで利用することができません。
_
BigBoss 口座タイプの詳細
項目 | スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | FOCREX口座 |
取引方式 | NDD/ECN | NDD/ECN | CEX |
取扱い商品 | 50種類 | 50種類 | 仮想通貨ペア5種類 |
レバレッジ | 最大555倍 | 最大555倍 | なし(現物取引) |
取引単位 | 1Lot=10万通貨 | 1Lot=10万通貨 | BTCUSD:0.00001BTC ETHUSD:0.0001ETH ETHBTC:0.0001ETH EXCUSD:0.01EXC XRPUSD:100XRP |
最小取引単位 | 0.01Lot | 0.01Lot | BTCUSD:0.00001BTC ETHUSD:0.0001ETH ETHBTC:0.0001ETH EXCUSD:0.01EXC XRPUSD:100XRP |
最低入金額 | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
取引手数料 | なし | 往復9ドル/1Lot | 往復0.4% |
マージンコール | 50% | 50% | なし |
強制ロスカット水準 | 20% | 20% | なし |
ゼロカット | 採用 | 採用 | 追証あり |
プラットフォーム | MT4 | MT4 | 取引サイト |
取引所間 | 夏時間:平日午前6:05~翌午前6:00 冬時間:平日午前7:05~翌午前7:00 |
夏時間:平日午前6:05~翌午前6:00 冬時間:平日午前7:05~翌午前7:00 |
24時間365日OK |
平均スプレッド | USD/JPY 1.9pips | USD/1.1pips | ― |
ボーナス | 定期的に開催 | なし | ― |
両建て | 同一口座のみ可能 | 同一口座のみ可能 | ― |
_
BigBossの評判 まとめ
いろいろとスペックを調べた結果、BigBossであえてトレードする必要はないと思います。
入金方法で国内銀行を使えるのはメリットが大きいのですが、それもAxioryには格段に容易されてあります。
_
スプレッドもAxioryの方が狭いです。
同じようなスペックの口座の場合だと、どちらをメインに使うか迷いますが、明らかに私おすすめの海外口座の方が格段にグレードが上なので迷うこともありません。
BigBossは情報を開示していないところが不安要素のような気がします。
_
海外FXトレードの最初の第一歩は口座選びです。 ここで失敗してしまうと取り返しのつかない事態になることも少なくありません。そしてよく質問されるのが、 『海外FXでおすすめの口座はどこ?』 この質問に即答するのは至難の業です・・・ _ 為替差[…]