アキシオリーはボーナスで集客することをせず、信頼性だけで顧客を獲得してきました。
その信頼性は海外FXの中でもダントツです。
ただ、そんなアキシオリーにも年に1度だけ配布してくれるという入金ボーナスとそれ以上にお得なスワップポイントについて紹介します。
_
Axiory お年玉ボーナスキャンペーン
年に一度、Axioryから最大30,000円が貰える100%入金ボーナス、取引条件をクリアするとクレジット残高に反映されていたボーナスが口座残高に資金として移動されます。
つまり出金することが出来るボーナスです。
_
ボーナスを提供するFX口座は多いのですが、証拠金には使えるけれど出金はダメというところがほとんどで、口座残高を出金するとボーナスがすべて消滅してしまうという酷いところも存在します。
それを考えるとAxioryのお年玉ボーナスキャンペーンは期間限定ですが、貰った甲斐のあるボーナスと言えます。
_
お年玉ボーナスキャンペーンの概要
ステップ1 入金ボーナスの受取り
開始日 | 2020年1日1日 0:00 日本時間 |
終了日 | 2020年1月23日 23:59 日本時間 |
入金ボーナス | 入金額の100% |
最大ボーナス金額 | 30,000円 |
上記の期間内に入金処理を済ますだけで勝手にカウントされます。
100%入金ボーナスなので、最高30,000円までは何回かに分けて入金しても進呈対象になります。
_
ステップ2 クレジットから口座残高へ移動するための条件
取引ボリューム | 30ロット |
開始日 | 2020年1月1日 0:00 |
終了日 | 2020年3月31日 23:59 |
上記期間内に全取引口座で合計30ロット分のトレードをすることでクレジットに反映したボーナスを口座残高に資金として移動することができます。
そのまま証拠金として使って良いですし、出金することもできます。
ちなみに上記期間内で条件の30ロットをクリアできなかったとしても2020年12月31日23:59までは証拠金として使うことはできるので、目一杯使い倒すことができます。
_
Axioryの最大の魅力のスワップポイント
Axioryにはボーナスの代わりにスワップポイントが他のFX会社と比べて飛び抜けて高く設定されています。
海外口座にはボーナスでトレーダーに還元する口座とスワップポイントで還元する口座の2種類があります。
- ボーナス還元:XM、GemForexなど多数
- スワップポイント還元:Axiory、TitanFX
_
スワップポイントとは
_
下記の記事にスワップポイントで1日あたり何円貰えるのかが分かる計算方法を書いています。
FXで利益を得る方法は2つ。 為替差益を得る方法と金利差を利用したスワップポイントで利益を得る方法です。 どちらかで利益を得るという考え方ではなく、どちらでも利益を得ることができると考えた方がトレードの幅が広がってきます。 今回はスワップポ[…]
Axiory トルコリラのスワップポイント
_
トルコリラはAxioryで取り扱っている通貨で最も金利が高い国なので、金利の安い国との通貨ペアで非常に有利なスワップポイントを狙うことができます。
アキシオリーの中でもスワップポイントが最も高い組み合わせがユーロトルコリラ(EUR/TRY)。
10万通貨でトレードした場合、2019年12月末で1日/3,900円がスワップポイントとして毎日利益として加算されます。
10日で39,000円、100日で390,000円がスワップポイントとして貯まっていき、ポジションを閉じると口座残高に資金として反映されます。
_
ポジションを閉じずに、そのまま持ち続け証拠金としてユーロトルコリラのポジションを増やし、さらに付与されるスワップポイントを増額するというのも戦略的にはかなり有りだと思います。
ただ、注意しておかなければいけないのが、スワップポイントを狙ったキャリートレードにも為替差損が付いて回わることです。
金利の高い国の通貨は乱高下の激しい動きをし、時には付与されたスワップポイントよりも為替差損が上回り含み損になるケースが出てきます。
そのため、スワップポイントを狙ったキャリートレードには少々コツが必要です。
_
スワップポイントのアービトラージ法
ポジションを持っているだけで付与されるスワップポイントなので、簡単に稼げると思われがちですが実際に始めてみるとほとんどが為替差損で強制ロスカットになり終了します。
スワップポイントで稼ぐ王道となっているアービトラージ法は買いスワップ、売りスワップ共にプラスの通貨ペアで両建てを行うことで為替差損からノーリスクでスワップポイントだけを頂けるという打出の小槌のような手法です。
ただ、ローリスクにはやはりローリターンとなり稼げません。
_
実際にGEMFOREXではUSD/JPY、EUR/USD、USD/HKDの3通貨ペアは売りスワップ、買いスワップもプラスなのですが、そうなるとスワップポイントも当然低い設定になります。
10万通貨でトレードして1日/50円ぐらいなので、やらないよりかはマシ、もしくは少額でよければどうぞ、といった感じです。
FXはある程度のリスクは取って行かないと大きく稼ぐことはできません。
_
スワップポイントで稼ぐコツ
では、どうすればスワップポイントで稼ぐことができるのでしょうか?
上手く稼ぐポイントは5つです。
- 証拠金維持率1500%前後のポジションサイズで始める
- 焦ってポジションを持たない
- 長期目線でポジションを保有する
- 強制ロスカット水準の低い口座でトレードする
- 余剰資金でする
_
証拠金維持率1500%前後のポジションサイズで始める
取引量をコントロールしないとスワップポイントでは、まず精神的苦痛に悩まされます。
資金が多いトレーダーは、含み損で強制ロスカットになりそうになれば追加資金を投入すれば解決できますが、そうでないトレーダーは証拠金維持率が1500%前後になるようにポジションサイズを調節した方が精神衛生上とても健全にトレードができます。
大体、口座残高100万円に対して10万通貨(1Lot)のポジションサイズで証拠金維持率が1500%前後になります。
これは相場が逆行して含み損になっても耐えるための資金調整です。
_
相場の習性として上がれば必ず戻ります、それがいつになるのか分かりませんが、それまで耐えるための戦略になります。
それにスワップポイントが増えてくれば、それだけ資金的に余裕が出てくるのでそれまでの凌ぎの戦略と言えます。
_
焦ってポジションを持たない
スワップポイントはポジションを保有した次の日から報酬が発生するので、どうしても焦ってエントリーしようとしてしまいますが、それは✖です。
先ほども書きましたが、スワップポイントの最大の敵は為替差損です。
つまり、保有したポジションが含み損になれば貯まっていたスワップポイントも相殺されて利益が減ってしまいます。
_
そうならないためにも、少しでも有利なレートでエントリーすることが肝心になってきます。
ユーロトルコリラの場合は、売りスワップでプラスのスワップポイントが貰えるので出来るだけ高いレートでエントリーすることが肝心になり、特に下落途中からのエントリーには注意が必要です。
_
長期目線でポジションを保有する
スワップポイントで稼ぐのか、為替差益を狙うのかをゴチャ混ぜにしては✖です。
良いレートでポジションが持てると当然、為替差益もプラス圏で推移するのでついつい利益を確定したくなります。
_
しかし、スワップポイントは保有するだけで報酬が発生する仕組みなので、そこで決済してしまうともう一度その良いレートに戻るまでスワップポイントが貰えないことになり、かといって不利なレートでポジションを持ってしまうと為替差損に悩まされます。
もしかするとそのレートに戻るまで何年もかかるか可能性も無きにしも非ずで、そうなるととても大きな機会損失になってしまいます。
トレードスタイルは「混ぜるな危険!」です。
_
余剰資金でトレードする
これはスワップポイントに限らず投資全般に言えることで、来月の生活費を稼ぐのにトレードは向いていません。
特にスワップポイントの場合、長期保有が前提になるトレードスタイルなのと決済するまで口座の残高に反映されません。
なので、遊んでいる資金、もしくは無くなってしまっても生活に支障が出ない資金でトレードしないといけません。
銀行に預けるぐらいならといった感じが良いと思います。
_
強制ロスカット水準の低い口座でトレードする
強制ロスカットとは、FXのルールである一定の証拠金維持率を下回るポジションを強制的に決済することです。
スワップポイントは強制決済さえされなければ、いくら含み損が多くてもいつかはスワップポイントが上回って利益になります。
そのためにはロスカット水準の低いFX口座の方が有利に展開することができます。
_
アキシオリーの強制ロスカット水準は証拠金維持率20%です。
【有効証拠金÷必要証拠金=証拠金維持率】
と、なるので必要証拠金が6万円の場合、有効証拠金が6万円まで減ると証拠金維持率は100%になり、アキシオリーが強制執行するのは有効証拠金が12,000円なったときです。
_
国内FXではこの水準が50~100%なのに対して、海外FXでは20%以下がほとんどです。
そういう意味でもアキシオリーはスワップポイントをするにの適したFX口座の1つになります。
_
まとめ
EUR/TRYのスワップトレードはやり方次第では、勝ったり負けたりを繰り返しているヘタなトレーダーよりも確実に大きく稼ぐことができます。
そのためには、アキシオリー口座は不可避だと思います。
_
海外FXでトップの信頼性があるアキシオリーだからこそ、安心して長期でポジションを保有することが出来ます。
信頼性=長期投資
今までの実績があるからこその信頼性ですからね。
_
アキシオリーの信頼性について詳しく書いてある記事もあるので、こちらも目を通していただければ幸いです。
海外のFX業者の中にはライセンスを取得せずに、もしくは取得したけれども登録抹消になったことを隠して運営している業者は少なくないです。 トレードで最も大切な資金を預ける口座ですから、銀行並みの信頼がないと預けることはできませんよね。 そこで、[…]