2万円以上の入金は、すべての決済方法で手数料が無料になるAxiory。
海外FXでいち早く取り入れた国内送金(curfex)からクレジットカードまでバリエーションの多い入金方法を紹介します。
_
Axiory 入金方法・上限額・反映時間一覧
入金方法と入金上限額、口座への反映時間、手数料は以下のようになっています。
_
入金方法 | 最低入金額 | 入金上限額 | 反映時間 | 手数料 |
国内銀行送金(curfex) |
なし | なし | 1~2営業日 |
2万円以上は無料 2万円未満の場合 一律1500円 |
海外銀行送金 | 3~10営業日 | |||
クレジットカード(VISA/JCB) | 10,000円 | 500,000円 | 即時 | |
STICPAY | 即時 | |||
bitpay | 15分以内 |
NETELLERとSkrillも入金方法でありますが、日本在住の人は使えません。
NETELLERは日本の金融庁に認可されて使えるようになったみたいですが、アキシオリーの入金ページには使用できないと書かれたままので、使用しない方が無難です。
_
おすすめの入金方法は?
基本的にアキシオリーへの入金は20,000円以上だと手数料が無料になるので、どの方法でも同じように思いますが、出金することを考えるとおすすめする入金方法は絞られます。
※入金額20,000円以上という仮定で話を進めます。
_
おすすめは国内銀行送金(Curfex)
入金には、Curfexの銀行口座への振込手数料が必要になってきますが出金の際の手数料は完全無料となります。
他の決済方法を使った場合、アキシオリーから決済手段の口座までの手数料は無料ですが、その口座から自分の銀行口座への出金手数料は別途必要になってくるので、事実上の出金手数料無料は、クレジットカードかCurfexの2つだけになります。
_
ただ、クレジットカード入金の仕組みはショッピング枠での行われるため、クレジットカード会社に出金する際は注文のキャンセルという形で返金処理されます。
もちろんキャンセル料はかからないので出金手数料は完全に無料ですが、出金時間が非常に遅いのと入金額までしか出金できないというデメリットがあります。
_
その点、Curfexの入金には振込手数料数百円は必要ですが、出金上限一切なしで手数料無料、出金時間は申請から2営業日以内で着金という好条件で出金できます。
_
現在確認中なのですが、入金額を超えた利益分の出金に対しては国際銀行送金が適用されます。
もしそれが国内銀行送金でも出金が可能なのであれば、やり方次第では入出金の手数料が完全無料で即時反映する入金方法も同時に手に入ることになるので、これほど有利なことはありません。
クレジットカード入金の利益分を国内銀行送金でも出金が出来ます。
_
海外FX Axioryの決済方法に採用された国内銀行送金Curfex。 Axioryにも信用され日本の金融庁の認可も受けた信頼性の高い資金移動サービスです。 国内送金で海外のFX口座に安い手数料で入金や出金をすることが出来ます。 [afTa[…]
_
Axioryで入金拒否はある?
以前、bitwalletで入金拒否があったようですが、それはitwalletの入金方法が使えなくなることを考慮したアキシオリーの配慮といった感じだったようです。
私の周りもで入金できないという人はいてないのでアキシオリーへは安心して入金していただけます。
_
Axioryの入金ボーナス
_
年に1回だけ、年初めに「お年玉 100%入金ボーナスキャンペーン」が実施されます。
条件をクリアすれば出金できるというFX口座では珍しいボーナスになっています。
_
ステップ1 入金ボーナスの受取り
開始日 | 2020年1日1日 0:00 日本時間 |
終了日 | 2020年1月23日 23:59 日本時間 |
入金ボーナス | 入金額の100% |
最大ボーナス金額 | 30,000円 |
上記の期間内に入金処理を済ますだけで勝手にカウントされます。
100%入金ボーナスなので、最高30,000円までは何回かに分けて入金しても進呈対象になりますが、20000円未満の入金には一律1500円の手数料を取られるので一気に30,000円を入金する方がお得になります。
_
ステップ2 クレジットから口座残高へ移動するための条件
取引ボリューム | 30ロット |
開始日 | 2020年1月1日 0:00 |
終了日 | 2020年3月31日 23:59 |
上記期間内に全取引口座で合計30ロット分のトレードをすることでクレジットに反映したボーナスを口座残高に資金として移動することができます。
そのまま証拠金として使って良いですし、出金することもできます。
_
ちなみに上記期間内で条件の30ロットをクリアできなかったとしても2020年12月31日23:59までは証拠金として目一杯使い倒すことができます。
_
Axioryの入金方法
アキシオリーへ入金するには、まずホームページにアクセスしページの右上にある『MyAxiory』からログインします。 ▶▶Axiory公式サイト
_
入金対象のアカウント口座の『入金』ボタンから各種決済方法を選択します。
_
curfex(国内銀行送金)からの入金方法
「Curfex」を選択しますが、登録がまだの人はアキシオリーから申込みができます。
_
個人情報の提供に同意する🔲にチェック✔を入れて『Curfex 申込サイトへ進む』をクリックすると登録が開始されるので、指示に従って進めてください。
基本的な情報は自動入力されているので簡単に登録することが出来ます。
_
登録が完了すると、国内銀行送金の入金画面にCurfexの振込銀行口座の情報が3つ表示されるので、自身の都合の良い口座へ入金してください。
詳しくはこちらの記事に書いてあるので、参考までにどうぞ。
_
海外FX Axioryの決済方法に採用された国内銀行送金Curfex。 Axioryにも信用され日本の金融庁の認可も受けた信頼性の高い資金移動サービスです。 国内送金で海外のFX口座に安い手数料で入金や出金をすることが出来ます。 [afTa[…]
国際銀行送金からの入金方法
「国際銀行送金」を選択します。
_
選択する通貨で表示されるアキシオリーの銀行口座情報が変わってくるので、登録時に設定した通貨を選択してください。
_
弊社の銀行を選択は『Doha Bank(ドーハ銀行)』一択です。
_
表示されたアキシオリーの銀行口座情報の予備欄が入金したい口座のアカウント番号になっているか確認してから入金するようにしてください。
ただ、この入金方法は口座に着金するのに時間がかかり過ぎるので、あまりおすすめではありません。
_
クレジットカード(VISA・JCB)からの入金方法
「クレジットカード(VISA・JCB)」を選択します。
_
カード情報を記憶させるのは不安に思う人、トレードに自信のある人は『保存せずに新しいカードを使用する』を選択してください。
アキシオリーのセキュリティーは万全なので入金の手間を省きたい人は『新しいカードを使用し、次回以降のために保存する』から入力してください。
_
入金額を入力して『カード入金』をクリックするとクレジットカードの決済ページへ飛びます。
_
クレジットカード情報を入力していきます。
_
カード番号 | 16桁の半角数字 |
クレジットカード名義人氏名 | アカウント口座名義と同じ |
有効期限 | ▼タブで選択 |
CVV2/CVC/CAV2 | カード裏に書かれてある3桁の数字 |
入力が終わりましたら『支払う』をクリックすると入金申請は完了です。
カード入金は口座に即時反映されるので、MyAxioryにログインをして確認してください。
_
STICPAY(スティックペイ)からの入金方法
「STICPAY」を選択します。
STICPAYから入金するには、まず最初にSTICPAYの口座を開設して入金を済ませておく必要があります。
_
入金額を入力し『スティックペイで入金する』をクリックするとSTICPAYの決済画面にアクセスするのでそちらの指示に下かってください。
STICPAYも即時入金反映と利益分の出金できるというメリットはあるのですが、STICPAYから国内銀行へ出金する手数料が600円+出金額の2.5%と割高になります。
_
bitpayからの入金方法
「bitpay」を選択します。
_
入金額を入力し『ビットペイの入金』をクリックすると決済ページへアクセスするのでそちらの指示に従って入金申請を済ませてください。
通貨としては変動が激しいので、あまりおすすめではありません。
ただ、すでにビットコインをお持ちの方は便利な方法だと思います。
_
Axioryの入金 まとめ
私のおすすめは、クレジットカード入金です。
ただ、大きな資金を入金するときは月利用の上限額を一時的に上げておいてもらう方が良いです。
_
どれぐらいのが金額を出金するかなのですが、資金は大小に関わらず出したり入れたりするだけで減っていくので、基本的に利益はあまり出金せずに証拠金として複利で増やす方が効率的に稼ぐことができます。
少額の人ほど資金の出し入れが多い傾向にあるので、複利で資金を増やすという資金戦略も考えてみてはいかがでしょうか。
_
海外のFX業者の中にはライセンスを取得せずに、もしくは取得したけれども登録抹消になったことを隠して運営している業者は少なくないです。 トレードで最も大切な資金を預ける口座ですから、銀行並みの信頼がないと預けることはできませんよね。 そこで、[…]